Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/users/1/odoraheteml0405/web/bihada365.com/wp-content/plugins/wordpress-ping-optimizer/cbnet-ping-optimizer.php on line 533
美容豆知識

フケはシャンプーのせい?フケの原因とおすすめシャンプーとは?

シャンプーフケ

シャンプーをちゃんとしているのに、かゆみやフケが出る。

しっかり洗いながしているのに。。と、お困りの方は意外と多いです。

フケは、自分の知らぬ間に襟元や肩におちていて、本当にイヤですよね。また、まわりの人も不快にしてしまいます。 

フケの原因は、「シャンプーが合わないから?」と、思いがちですが、実はそれだけではありません!

わたしも、ずっと同じシャンプーを使っているのに、なんだかかゆいなと思ったら、フケが出ることもあります。

一体フケがでる原因とは何なのでしょうか?

フケをなくすための対処法と、フケで悩む方におススメなシャンプーを、ご紹介していきたいと思います。

フケとはなにか?シャンプーは本当に関係ある?

シャンプーフケ

そもそもフケとは、どんなものなのでしょうか?

わたしたちの肌の表皮は、新陳代謝であるターンオーバーによって約28日周期で生まれかわっています。

古くなった表皮は剥がれおちますが、この細胞は目で見えるものではないため、フケではありません。

しかし、何らかの原因によってターンオーバーが早まり、まだ剥がれおちるはずのない新しい表皮が重なって剥がれおちてしまいます。

これがいわゆる『フケ』です。

表皮がこのように乱れた状態だと、フケのほかに、

  • 髪に栄養がいかない
  • 抜け毛がふえる

と、いったトラブルも出てきてしまいます。

ですから、フケを予防することは、頭皮や髪にとってとても大事なことなのです。

では、フケがでる原因はいったい何なのでしょうか?

フケがでる原因はシャンプーのせいだけではない

シャンプーフケ

フケがでるのは一見、「シャンプーが合わないから」などと思いがちですが、原因はそれだけではありません。

主なフケの原因は『乾燥』と『皮脂の過剰分泌』です。

パラパラと落ちてくるフケは、『乾燥フケ』といって肌に潤いがない証拠です。

冬の季節など、乾燥する季節には、顔などの肌が乾燥して粉をふく方もいるかと思いますが、それと同じ状況が頭皮でもおきてしまっている状態です。

頭皮の乾燥の原因となるものは、

  • アトピー性皮膚炎などの病気
  • カラー剤やパーマ液による刺激
  • 薬の副作用
  • シャンプーのし過ぎ
  • 温のお湯
  • プールの塩素

などが原因となります。

『皮脂の過剰分泌』でおこるフケは、夕方頃になると髪がベタベタしてくるオイリー肌の人がなりやすく、パラパラのフケに混じってベタついた大きめのフケがあるのが特徴です。

この『脂性フケ』とよばれる皮脂が原因のフケは、ホルモンの関係で男性に多い傾向にありますが、女性でももちろんおこります。

脂性フケの原因は、頭皮の常在菌のマラセチア菌が異常繁殖することによっておこります。

増えすぎたマラセチア菌は皮脂を過剰に分泌させ、その結果ターンオーバーを乱してしまうのです。

ターンオーバーが乱れると、表皮はどんどん剥がれおちてしまいますので、それがフケとなります。

マラセチア菌の異常繁殖は、

  • 免疫の低下
  • 体質
  • 季節的な要因

が、原因となっていることが多いです。

フケをなくすために気をつけたい4つの方法とは?

シャンプーフケ

フケがでるなんてイヤですから、一日でもはやく改善したいですよね。

今スグできる3つのポイントをご紹介したいとおもいます。

1、シャンプーを変えてみる

シャンプーには、髪のヨゴれをとるために、たくさんの成分が入っていますが、

界面活性剤は皮脂を必要以上におとしてしまいますので、注意が必要です。

とくに「頭皮すっきりキレイ」などとうたっている商品は、必要な皮脂まで取りのぞいてしまいますので、要注意です。

「ベタつきがちだから、スッキリしたい!」という気持ちはとてもわかりますが、スッキリするのはシャンプーが終わったほんの一瞬だけなんです。

皮脂は、肌を守るはたらきがありますので、必要なものです。

それを落としてしまっては、肌を守るものがなくなってしまいますので、頭皮が荒れたりなどの肌トラブルになり、フケとなってしまいます。

また、乾燥した肌を潤そうと、皮脂がさらに過剰になってしまいますので悪循環になってしまいますよ。

2、洗いすぎに注意

シャンプーをするときは、ゴシゴシこすったり、ついつい爪で引っかいてしまったりしていませんか?

シャンプーは1日1回、やさしく洗うのが理想です。

気になるからと何回もシャンプーをするのは、肌の乾燥をまねき、逆効果です。

洗い残しがないように、シャンプーは時間をかけてしっかりと落としましょう。

3、頭皮への刺激をさける

カラーやパーマなどの頭皮への刺激となるものは、フケがなくなるまでは控えましょう。

頭皮の状態をさらに悪くしてしまったり、改善が遅くなってしまいます。

フケを先に治すことを優先し、すこし我慢をしましょうね。治ったらオシャレをまた楽しみましょう!

4、ドライヤーをしっかりとかける

髪が長ければ長いほど、ドライヤーの時間は長くなりますよね。

面倒くさいからと、半乾きのままにしていませんか?

ちなみにわたしは、とても面倒くさがりなので、ついついしっかり乾かさないまま放置していたりしたこともありました。。

しかし、濡れたままの髪や半乾きの髪の頭皮は、カビがダイスキな湿地地帯。頭皮トラブルの原因となってしまいます。

しっかりと乾かすことが、フケをなくすことにもつながるのですね!

フケ対策におススメのシャンプーとは?

シャンプーフケ

フケで悩んでいるときは、どんなシャンプーを選んだら良いのでしょうか?

アミノ酸系シャンプー

すこし泡立ちがものたりないように感じる方もいるかもしれませんが、頭皮に刺激が少なく、やさしいシャンプーです。

薄毛や、頭皮トラブルで悩んでいる方におススメですよ。

泡立ちがあまり良くないのは、強い洗浄成分を配合していないが故です!

ノンシリコンシャンプー

シリコンが入っているシャンプーは、髪をサラサラ・ツルツルにしてくれるというメリットがあります。

しかしシリコンは大量に使いつづけると、髪や頭皮に蓄積して毛穴をふさいでしまったり、有効成分を吸収できなくしてしまうといった、デメリットがありますので要注意です。

そのシリコンが使われていないものを、ノンシリコンシャンプーといいます。

ノンシリコンシャンプーの方が、肌トラブルをおこしにくく、フケで悩んでいる方におススメです。

薬用シャンプー・薬用スカルプシャンプー

『薬用』とは、医薬部外品のもので、厚生労働省が一部その効果を認定したものです。

治療というよりは、予防に近いものです。

とくに薬用スカルプシャンプーは、フケやかゆみの有効成分がふくまれており、予防に効果的ですので、おススメです。

こうしたことから、フケで悩んでいるときに特におススメなシャンプーは、

アミノ酸系薬用スカルプシャンプーということになります!

まとめ:フケの原因とおすすめシャンプー

シャンプーフケ

フケの対策には、乾燥をふせぐことや、シャンプーの仕方、シャンプーの種類などが重要だということがわかりました。

原因に思いあたることがあれば今日から改善し、いま使っているシャンプーも一度見直してみましょうね。

さままな商品がでていますので、成分表をよく確認し、お好みのシャンプーをぜひ見つけてみてくださいね!