クレンジングに求めることと言えば
- メイクをきっちり落としたい
- 肌に優しいものがいい
- 手間がかからず気楽にメイク落としたい
などなど。水クレンジング、ご使用されたことありますか?
コットンやテイッシュでサッと拭き取り、洗い流しの必要無しのクレンジング剤です。
仕事や家事で忙しい女性たちにとっては、時間短縮できる、一つで何役もしてくれる化粧品は、まさにマストアイテム!!
便利な水クレンジング、でもデメリットもあるんです。デメリットをきちんと知っておくことで、肌トラブルからお肌を守ってあげましょうね!
水クレンジングとは?

水クレンジングとは、ローションタイプのメイク落とし洗顔料のことで、使い方はこの水クレンジングをコットンに含ませて、拭き取るようにしてメイクを落とします。
(最近ではシートタイプでそのまま使えるものも販売されていますね)
水クレンジングのメリットとしては、メイクを落とした後、水やぬるま湯で洗い流す必要が無いということですね^^
さらに、水クレンジングは、クレンジング剤としてだけでなく化粧水効果もあるので、忙しい方が短時間にお手入れを済ませたい時にとっても便利です。
一つで二役の水クレンジングですが、デメリットについてもきちんと把握しておきましょう。
水クレンジングに配合されている界面活性剤のデメリットは?

水クレンジングは、ローションタイプなので油分よりも水分がたっぷり配合されているそうです。
オイルが少ないのに、どうしてメイクを落とすことが出来るんでしょうか?
水クレンジングには、界面活性剤が配合されているため、界面活性剤の洗浄力でメイクがきれいに落とせるということなのです。
クレンジング剤を選ぶならば、もちろん洗浄力があるものがいいのですが、界面活性剤配合と言うことでのデメリットがあります。
- 肌の皮脂を取り過ぎてしまうため、肌を傷めてしまう。
- 肌が弱い状態で使うと肌トラブルを起こすリスクが大きい。
- 乾燥肌になってしまう。
水クレンジングを選ぶ際には、界面活性剤がどれくらい配合されているのか、きちんと調べてからにしましょうね。
それ以外の水クレンジングでのデメリットをご紹介いたしますね。
水クレンジングの拭き取り法でのデメリットは?

水クレンジングの使用方法でもご紹介しておりますように、水クレンジングをコットンなどに含ませてメイクを拭き取ります。この〝拭き取る″というお手入れ法によって、
- 肌を擦ってしまうと肌への摩擦によって肌トラブルを起こす。
- シミやくすみを起こしてしまう。
- アイメイクなど目元のメイク落としには向かない。
肌の摩擦から起こる肌トラブルって、炎症を起こしてしまうので本当に気をつけなければなりませんね。
私も以前、拭き取りタイプのクレンジングで肌トラブル起こしたことがあるんです。初めて使った時、すごくツヤっとしたので、「もっとツヤを出したい!」と思ったんだと思います、ついつい擦りすぎて、これは完璧に私の不注意ですが肌への配慮が欠けておりました。
1週間、もっとかな?2週間くらいは肌がヒリヒリした状態が続きました。反省!
水クレンジングにも、メーカーさんによっていろいろなタイプがあります。
保湿剤がきちんと配合されていて、肌に優しいもの、ご自分のお肌に合ったものを選びましょうね。
デメリットを聞くと、使うのが怖くなっちゃったかもしれませんね、次に、水クレンジングのメリットもご紹介しておきますね。
水クレンジングのメリットは?

人それぞれ、お肌のタイプもそれぞれですよね、お友達が使っている化粧品がすべてあなたのお肌向きと言うこともなかなかないはずです。
私の家族の中でも、母も私も、妹も、使っているクレンジング剤は、みんなそれぞれバラバラなんですよ。
水クレンジングのメリットって
- メイクオフの時間を短縮できる
- 水やお湯で洗い流す必要が無い
- 化粧水や他の美容効果が配合されているものもあるので、肌のお手入れ短縮できる
などが挙げらます。
時間が無い! 忙しい! 疲れてて、ちょっとめんどくさいって時もあるんですよね、たまに…
そんな時は、1分でも1秒でも横になりたい!!って言うのが本音、そんな時に、水クレンジングは、手間がかからずにいいんですよね。
まとめ

私自身、普段は3種類タイプ別のクレンジング剤を使い分けてます。いつも使うのは、時間をかけてメイクオフするタイプですが、時々、時間短縮できる水クレンジングで、「たまの手抜き」も必要な時もあるんですよね。
拭き取りタイプの水クレンジングって、忙しい女性たちにはとっても便利なものです。
でも、肌に合うもの、良質のものを選んで、正しい使い方をしていないと、デメリットだけになってしまいますから、気をつけましょうね。